揖斐川町社協のご案内 | 事業のご案内 | 介護保険事業のご案内 |
社協だより「かけはし」 | 共同募金会揖斐川町分会 |
HOME > 高齢者のために
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() 〜地域で安心して暮らしていくために福祉関係者と連携して安否確認を行います〜 |
|
![]() |
*年2回程度 *対象者:揖斐川町に居住し、住民基本台帳に記録されている方 80歳以上のひとり暮らし高齢者に該当する方 入院、施設入所した者等を除く。 *協力:福祉委員 |
|
|
![]() |
*いつまでも健康で、楽しく生活できるよう、地域の要請等に応じ、 「介護予防教室」を開催しています。 *対象者:揖斐川町在住の65歳以上の方 |
問い合わせ | |
地域福祉係 または お近くの支所 |
![]() |
|
![]() |
*揖斐川町内在住の要援護者に車椅子・電動ベッドを無償貸与 します。 *介護保険利用者は原則利用できません。ご相談ください。 *原則1年間・更新することができます。 *返却時に消毒代(実費)が必要です。 *電動ベッドは消毒代・搬入・搬出代(実費)が必要となります。 |
お問い合わせ | |
地域福祉係またはお近くの支所 |
![]() |
|
![]() |
*対象者 おおむね65歳以上の高齢者。医師から運動を禁止されていない方。 介護保険認定の有無は問いません。 *開催場所 谷汲文化会館(1回/月)、春日モリモリ村リフレッシュ館(1回/月) 久瀬地域各公民館(2回/月)、藤橋公民館(1回/月) 高齢者住宅はなもも多目的ホールまたは坂内交流センター(2回/月) *内容 運動器機能向上プログラム(ストレッチ、バランス運動等)を中心としながら、併せて閉じこもり防止、認知機能の低下・うつ予防、口腔機能向上等を含めた複合的なプログラムを実施します。 *定員 30名ほど |
お問い合わせ | |
地域福祉係またはお近くの支所 |
![]() |
社会福祉法人 揖斐川町社会福祉協議会![]() ![]() ![]() |